もやしのひげ根を取りながら…

 きょうの夕飯は、、、

 じゃなくて!

 献立の話をしようと思ったのではないのだよ。
   .
   .
   .
   .

他の人がやってることって
いとも簡単そうに見えることがある。
でも、
「見る」と「やる」とでは大違いだ。



お教室などに通うと
「慣れれば簡単」とか言われることがある。
言った本人である先生は、さも簡単そうに作業されている。

わたしも、先日のお教室で、つい
「慣れれば簡単よ」と言ってしまった。

練習する時間を惜しんで自己流のやり方で作業をすすめ、
結果、作品は完成するも、なにか残念な…。
そんな経験が私にもある。
「慣れればね…」と溜め息をつきたくなる気持ちも解らないでもない。

早く作品を完成させたいという方向に気持ちが行ってしまう。
やる気満々な姿勢は褒めてあげたいですけど。






「慣れる」とは、練習を「重ねる」ということ。



自力で作れるようになるには、数をこなすしかない。

仮に、情報量の少ないままでも、作り続けていれば、
いつの日にか手も慣れて、自らコツを発見することもあるだろうが、
そういうのをタイミング良く教えてくれるのが
お教室なんだろうなと思っている。


しかし、だ。
コツを教わっただけで即座に身に着くわけではない。


幸いにも、受講者の皆さまは、そのあたりを理解してくださって。
そして、黙々と練習に励んでます♪





日本人形の職人が作業をしている様子を映した動画を見たことがある。

無駄な動きが無い。
手さばきが格好いい。
高効率とストレスフリーを感じる。

単純で簡単なことのように見える一連の動作は、
長年携わっている職人が編み出した技だ。



慣れれば「簡単」というコトバには
「身体が楽(らく)、気持ちが楽(らく)」という意味も含まれている。

同じ作業を長時間、何回も繰り返し、と続けていると、
「こうやったら楽、しかも時間短縮かも」というものが見えてくる。
こうした方法を考え付くまでの時間と労力をかけずとも、
この「コツ」を教わることができるのがお教室でありたい。
楽な方法を知れば練習もまた楽し。

そう、「楽」は「楽しい」!




きょうの夕飯は、、、何にしよう。
お料理なんて、何年もやってればフライパンの返しくらいは、
そこそこ上手くなるもんだよなと思ったりもしながら、
いやまてよ、
お料理教室に通っていたならば、
もっとレパートリー豊かな食卓になったかも知れない、
などと、
もやしのひげ根を取りながら献立に苦悩するのだった。うーん。






ブログランキングに参加しています
ポチッと応援してくれたら喜びます~
(*´▽`*)
にほんブログ村 美術ブログ 創作人形(美術)へ
にほんブログ村

web拍手 by FC2

テーマ:人形 - ジャンル:学問・文化・芸術

2015.10.25 | コメント(0) | 人形教室

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

«  | ホーム |  »

プロフィール

Kazue Minematsu

Author:Kazue Minematsu
人形表現者。
毛植え技法研究家。
お人形を作っています。
ブログには人形写真やその制作過程を中心に綴ってます。
*ブログ内のすべての画像および文章は無許可で使用しないでください。

おしらせ

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
『辰乃の人形教室』
現在、募集はありません。
※新規募集時期は未定です。

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
【出品予定】

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
【2019年の出品】
●横浜人形の家プチギャラリーBox展示
●チームコヤーラ
それからの人形達展
●ドールワールドフェスティバル
●神奈川地区センターまつり
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
【2018年の出品】
●神奈川地区センターまつり
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
【2017年の出品】
●ドールワールドリミテッド
●神奈川地区センターまつり
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
【2016年の出品】
●帝都創作人形會定例展示会
「第四回帝展」
●神奈川地区センターまつり
●第3回チームコヤーラ創作人形公募展
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
【2015年の出品】
●チーム・コヤーラ主催「創作人形展 それからの人形達展」
●神奈川地区センターまつり
●帝都創作人形會定例展示会
 第三回『帝展』
●ドールアート展inうつくしま『第7回全国創作人形コンクール』
●雛のまち岩槻『創作人形公募展』

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
【掲載】
人形情報誌 P.D.N の14号に、紹介記事が掲載されました。

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

アーカイブ

*西暦をクリックすると月別アーカイブが表示されます

お問い合わせ

※お問い合わせは、各記事コメント欄にお願いいたします。

ランキング

『にほんブログ村』に参加しています♪

ブログ村 ブログランキング
美術ブログランキングを見る
創作人形ブログランキングを見る

FC2カウンター