便利アイテム「伊達襟」と着付け

みなさま お元気ですか?

3月になって早々にセンターが臨時休館
お教室も休講となりまして
がいしゅつじしゅくとか なに このさき
おにんぎょうをつくっていられるじょうきょ●▲※■(以下省略)


。。。こころの健康を守ることもだいじですね
(*^^) わたしは元気に籠ってます

さて本題にもどりましょ。


髪結ひ辰乃の創作人形 2020


仕立てが終わりましたので、着付けのために伊達襟を作りました。
伊達襟は、着物を二枚重ねてるように見える襟だけの便利アイテムです。人間の着物の着付けにも使われています。
そして、お人形の着付けではこれまたよく使われる伊達半襟。
長襦袢まで省略できちゃう。
重ねるとこんな感じに

髪結ひ辰乃の創作人形 2020


今回のモデルさんは、

髪結ひ辰乃の創作人形 2020

「風花雪兎」のうさぎちゃんです。
上の画像で、着ている着物に見えるのは実は布の端切れをあてているだけです。
伊達きもの?( *´艸`)


で、今回の作業中に長い髪が邪魔だったので、

髪結ひ辰乃の創作人形 2020

まとめ髪にしたら
あら可愛い♪

ということで、
アップスタイルにセットしてみたのがこちら

髪結ひ辰乃の創作人形 2020

着物も着付けました

くわしい全体像は、
また今度ね
(*´▽`*)
ご覧いただきありがとうございました


◆関連記事

人形の着物を縫っています「袖の仕立て・その1」
http://dolltatsuno.blog.fc2.com/blog-entry-306.html


4枚を一度に「袖の仕立て・その2 袖口下の縫いから袖の丸み」
http://dolltatsuno.blog.fc2.com/blog-entry-307.html


前へ前へ「表身頃と裏身頃」
http://dolltatsuno.blog.fc2.com/blog-entry-308.html


フキの2倍をつじつま合わせ「袷着物の裾合わせ」
http://dolltatsuno.blog.fc2.com/blog-entry-309.html


留めた糸は切らないで「四つ留めからの袖つけ」と、もさもさしないための「縦とじ」
http://dolltatsuno.blog.fc2.com/blog-entry-310.html


人形の着物仕立ても最終回。袷着物なのに「襟つけ」を後回しにする理由
http://dolltatsuno.blog.fc2.com/blog-entry-311.html




人間の着物と同じように仕立ててますが、
人形の着物ですので手順を変更したり、省略している部分もあります。
記事では、玉留めや返し針、アイロンがけの説明を省略している箇所もあります。
仕立ての様子をご覧いただくための記事で、仕立てを講習するテキスト的なものではありません。ご了承ください。


ブログ内のすべての画像および文章は無許可で使用しないでください。






ブログランキングに参加しています
ポチッと応援してくれたら喜びます~
(*´▽`*)
にほんブログ村 美術ブログ 創作人形(美術)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 コレクションブログ 球体関節人形へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手作り人形へ
にほんブログ村





好きな事でもやってないと こころが持ちませんねぇ

web拍手 by FC2

テーマ:人形 - ジャンル:学問・文化・芸術

2020.05.02 | コメント(0) |  そのた

«  | ホーム |  »

プロフィール

Kazue Minematsu (髪結ひ辰乃)

Author:Kazue Minematsu (髪結ひ辰乃)
人形表現者。
毛植え技法研究家。
お人形を作っています。
お人形の自然な生え際を毛植えで表現する技法を研究しています。
ブログには人形写真やその制作過程を中心に綴ってます。
*ブログ内のすべての画像および文章は無許可で使用しないでください。

おしらせ

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
『辰乃の人形教室』
現在、募集はありません。
※新規募集時期は未定です。

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
【出品予定】

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
【2019年の出品】
●横浜人形の家プチギャラリーBox展示
●チームコヤーラ
それからの人形達展
●ドールワールドフェスティバル
●神奈川地区センターまつり
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
【2018年の出品】
●神奈川地区センターまつり
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
【2017年の出品】
●ドールワールドリミテッド
●神奈川地区センターまつり
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
【2016年の出品】
●帝都創作人形會定例展示会
「第四回帝展」
●神奈川地区センターまつり
●第3回チームコヤーラ創作人形公募展
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
【2015年の出品】
●チーム・コヤーラ主催「創作人形展 それからの人形達展」
●神奈川地区センターまつり
●帝都創作人形會定例展示会
 第三回『帝展』
●ドールアート展inうつくしま『第7回全国創作人形コンクール』
●雛のまち岩槻『創作人形公募展』

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
【掲載】
人形情報誌 P.D.N の14号に、紹介記事が掲載されました。

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

アーカイブ

*西暦をクリックすると月別アーカイブが表示されます

お問い合わせ

※お問い合わせは、各記事コメント欄にお願いいたします。

ランキング

『にほんブログ村』に参加しています♪

ブログ村 ブログランキング
美術ブログランキングを見る
創作人形ブログランキングを見る

FC2カウンター