お教室生徒様の着物が完成しました
久しぶりに、お教室の様子です。
完成して一息つきましたので、やっと写真を撮りました。
作業に熱中するあまり、いつも写真を撮るのを忘れます(笑)
お人形さんにぴったりの可愛い着物が出来ました。
生徒様作品。
子供のきもの 四つ身単衣長着です。
お袖の丸みも綺麗に出来ています。
キセかけも丁寧にしましたので
スッキリと仕上がっています。
単衣仕立てなので布端は本来は耳くけですが、
裁ち切りなので、三つ折りくけをしました。
細かい針目で丁寧に仕立てられています。
頑張りましたね。お疲れ様でした。
そして、
帯も作りました。
うしろは、文庫結び風の作り帯です。
月に一回の受講で、お教室でのみの作業でしたので、
完成までに2年ほどかかりましたが、
受講日数だけで数えれば、実質は、1か月掛かっていないことになりますね。
初めての和裁でしたが、
丁寧に、丁寧に、と集中しましたので
とても良い仕立て上がりになりました。
このあと、お人形を入れる布貼り箱も作りました。
次作は袷きものを作る予定です。
楽しみですね。
ブログランキングに参加しています
ポチッと応援してくれたら喜びます~
(*´▽`*)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
2019.01.22 | コメント(0) | 人形教室
