お教室生徒様の着物が完成しました

久しぶりに、お教室の様子です。
完成して一息つきましたので、やっと写真を撮りました。
作業に熱中するあまり、いつも写真を撮るのを忘れます(笑)


お人形さんにぴったりの可愛い着物が出来ました。
生徒様作品。
子供のきもの 四つ身単衣長着です。

辰乃の人形教室

お袖の丸みも綺麗に出来ています。
キセかけも丁寧にしましたので
スッキリと仕上がっています。
単衣仕立てなので布端は本来は耳くけですが、
裁ち切りなので、三つ折りくけをしました。
細かい針目で丁寧に仕立てられています。
頑張りましたね。お疲れ様でした。


そして、
帯も作りました。

辰乃の人形教室


うしろは、文庫結び風の作り帯です。

辰乃の人形教室


月に一回の受講で、お教室でのみの作業でしたので、
完成までに2年ほどかかりましたが、
受講日数だけで数えれば、実質は、1か月掛かっていないことになりますね。

初めての和裁でしたが、
丁寧に、丁寧に、と集中しましたので
とても良い仕立て上がりになりました。

このあと、お人形を入れる布貼り箱も作りました。


次作は袷きものを作る予定です。
楽しみですね。









ブログランキングに参加しています
ポチッと応援してくれたら喜びます~
(*´▽`*)
にほんブログ村 美術ブログ 創作人形(美術)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 コレクションブログ 球体関節人形へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手作り人形へ
にほんブログ村


web拍手 by FC2

テーマ:人形 - ジャンル:学問・文化・芸術

2019.01.22 | コメント(0) | 人形教室

«  | ホーム |  »

プロフィール

Kazue Minematsu (髪結ひ辰乃)

Author:Kazue Minematsu (髪結ひ辰乃)
人形表現者。
毛植え技法研究家。
お人形を作っています。
お人形の自然な生え際を毛植えで表現する技法を研究しています。
ブログには人形写真やその制作過程を中心に綴ってます。
*ブログ内のすべての画像および文章は無許可で使用しないでください。

おしらせ

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
『辰乃の人形教室』
現在、募集はありません。
※新規募集時期は未定です。

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
【出品予定】

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
【2019年の出品】
●横浜人形の家プチギャラリーBox展示
●チームコヤーラ
それからの人形達展
●ドールワールドフェスティバル
●神奈川地区センターまつり
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
【2018年の出品】
●神奈川地区センターまつり
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
【2017年の出品】
●ドールワールドリミテッド
●神奈川地区センターまつり
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
【2016年の出品】
●帝都創作人形會定例展示会
「第四回帝展」
●神奈川地区センターまつり
●第3回チームコヤーラ創作人形公募展
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
【2015年の出品】
●チーム・コヤーラ主催「創作人形展 それからの人形達展」
●神奈川地区センターまつり
●帝都創作人形會定例展示会
 第三回『帝展』
●ドールアート展inうつくしま『第7回全国創作人形コンクール』
●雛のまち岩槻『創作人形公募展』

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
【掲載】
人形情報誌 P.D.N の14号に、紹介記事が掲載されました。

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

アーカイブ

*西暦をクリックすると月別アーカイブが表示されます

お問い合わせ

※お問い合わせは、各記事コメント欄にお願いいたします。

ランキング

『にほんブログ村』に参加しています♪

ブログ村 ブログランキング
美術ブログランキングを見る
創作人形ブログランキングを見る

FC2カウンター